コラム

今の日本の心理カウンセリング業界はいかに作られたか?

2023.4.20 心理
  • 心理学者紹介
  • 心理カウンセラー
  • 心理

心理カウンセリング業界は、いかにして現在のように発展したのでしょうか。 

 

 

心理カウンセリングの業界は国家資格の誕生や民間資格の増加など、様々な動きの中で発展しています。
では、現在の日本のカウンセリング業界の基礎はどのように作られたのでしょうか。
 

心理カウンセリングの歴史は古く複雑ですが、1つの大きな起点となったのは、1979年に関西地方・中国地方・四国地方の先生方を中心に第1回の「心理臨床家の集い」が開催されたことです。
「心理臨床家の集い」とは、当時の京都大学に河合隼雄先生、広島大学・鑪幹八郎先生、九州大学・成瀬悟策先生の3名を中心に発足したものです。
 

 

河合先生はスイスのユング研究所に留学し、日本人として初めてユング派分析家の資格を取得しています。
河合先生は、日本における分析心理学の普及・実践に貢献した第一人者でもあり、また、箱庭療法を日本へ初めて紹介しています。
 

 

鑪先生はアメリカのウィリアム・アランソン・ホワイト研究所で精神分析の訓練を受け、新フロイト派の精神分析療法やエリクソンの発達心理学の研究・教育について研究されています。
また、学校恐怖症(現在でいう不登校など)の問題についても研究されています。
 

 

成瀬先生は精神科リハビリテーションを専門とし、臨床動作法という心理療法を開発しています。
また、成瀬先生はその功績から臨床心理士・第1号にもなっています。
 

 

この3名の先生方を中心とした「心理臨床家の集い」が発展していき、最終的にそれが日本心理臨床学会へと拡大していきます。
現在、日本心理臨床学会は会員数が約3万人となっており、心理系の学術団体では最大規模となっています。
現在の日本のメンタルヘルス分野を支え、導いているのは、日本心理臨床学会であるといっても過言ではないでしょう。
 

 

そして、同じく「心理臨床家の集い」から誕生したのが、臨床心理士という資格です。
1988年に日本臨床心理士資格認定協会が設立され、臨床心理士の資格整備がスタートしました。
現在、国家資格である公認心理師がありますが、それ以前に大学・大学院で6年間、しっかりと基礎を勉強した上で、心理臨床に関する技術も合わせて学び、論文執筆という科学者としての視点の育成までセットでカリキュラムを構成しているのは臨床心理士資格だけでした。
そういった意味でも、今に続く日本の心理カウンセラーの基礎を作ったのは「心理臨床家の集い」の3先生方であったわけです。
 

 

1989年には日本臨床心理士会が文部省と連携、翌年の1990年には厚生省と連携をスタートさせ、活動をより本格化させていきます。
1995年には文部省主導でスクールカウンセラーの制度がスタートし、教育機関である学校における心理学的コンサルテーションや心理カウンセリングの現場で臨床心理士が活躍していくことになります。
また、翌年の1996年には厚生省がエイズ拠点病院カウンセラー設置事業をスタートし、ここでも臨床心理士がコミュニティ心理学の知見を活かした活動をすることになりました。
 

 

これらの心理カウンセラーの活躍には、心理カウンセラーは心理学者であるという「科学者 – 実践者モデル」の考え方が如実に反映されています。
河合先生・鑪先生・成瀬先生が大学教授として、当時、最新の臨床心理学に関する研究に従事しながら、心理カウンセラーとして活躍していたことも、日本のメンタルヘルス全般が科学者 – 実践者モデルを基礎にしていることを物語っています。
 

 

その後、河合先生は京都大学・名誉教授をはじめ、文部科学省・顧問、文化庁長官なども務められており、また、日本心理臨床学会・理事長、日本箱庭療法学・会長、日本臨床心理士会、会長、国際箱庭療法学会・会長なども歴任されています。鑪先生は広島大学・ 名誉教授、京都文教大学・名誉教授(学長)、日本心理臨床学会・理事長と務められています。成瀬先生は九州大学・名誉教授、日本心理臨床学会・理事長、日本臨床動作学会・名誉会長、日本催眠医学心理学会・理事長、日本リハビリテーション心理学会・名誉理事長などを務められています。 

 

こういった先人の方々の活躍が基盤となり、現在の科学を重視する心理カウンセリングが誕生・発展してきました。
そして、それは、メンタルケア心理士やメンタルケア心理専門士にも受け継がれているものとなっているのです。
 

 

著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはTERADA医療福祉カレッジ編集部

「つぶやきコラム」は、医療・福祉・心理学・メンタルケアの通信教育スクール「TERADA医療福祉カレッジ」が運営するメディアです。
医療・福祉・心理学・メンタルケア・メンタルヘルスに興味がある、調べたいことがある、学んでみたい人のために、学びを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。

関連記事