コラム

110番の日と心理学の関係

2025.1.10 心理
  • 犯罪心理学
  • 社会心理学
  • 心理

110番の日と心理学には、どのような関係があるのでしょうか

 

【目次】

  1. 1.1月10日は「110番の日」
  2. 2.犯罪心理学について
  3. 3.凶器注目効果について
  4. 4.まとめ

 

1.1月10日は「110番の日」

日本では365日の全てに何らかの記念日が制定されています。1月10日は「110番の日」に制定されています。これは、警視庁が1985年に制定し、翌1986年から実施しているものです。1月10日は警察への電話番号である「110」にちなんで付けられています。この日は110番に関心を持ってもらい、また110番の適切な利用を推進することが目的として、警視庁での通信指令センターの一般公開など、全国の警察において関連のキャンペーンが実施されています。元々、110番の電話番号は戦後にGHQの勧告によって進められたもので、最初は東京都などの8大都市で始められましたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番など地域によって番号が異なっていました。最終的に全国で110番に統一されたのは1954年になってからです。

 

また、なぜ警察への通報の電話番号が110番になった理由としては、覚えやすい番号であること、誤報が少ないように番号は3桁であること、黒電話のストッパーまでの距離が短い「1」を多くしたこと、誤報を防ぐためと落ち着くためにダイヤルが一番長い「0」が設定された、などが挙げられています。ちなみに、110番の通報を受けた受理台は直ちに状況を聴取することができますが、必要に応じ指令台でも同時に通話聴取が可能となっており、現場周辺を巡回中のパトカーに警察無線で指令を出すことも可能となっています。

 

では、110番と心理学には、どのような関係があるのでしょうか。

 

2.犯罪心理学について

心理学の応用分野の1つとして、犯罪心理学という分野があります。犯罪心理学は認知・行動・性格・生理・社会などの様々な要素が関連するものです。犯罪心理学は犯罪を心理学的に解明しようとするものです。最近の日本の犯罪心理学の傾向として、理論的背景よりはむしろ、実証データの収集に重きが置かれているようです。そのため、矯正施設におけるテスト結果などが盛んに研究されています。また、科学警察研究所等の司法機関が犯罪心理学の研究を実施することが多く、様々な研究が進められています。特にポリグラフという生理指標の測定機器による犯罪の生理心理学的側面に関する研究報告が多い傾向にあります。ポリグラフとは「ポリ(複数)」の「グラフ(記録)」という意味で、脳波や呼吸、脈波、汗などの様々な生理指標を同時に収集し、そこから「嘘をついているかどうか」を判定することができるというものです。日本では、ポリグラフの結果がそのまま裁判で利用されるケースは少ないですが、欧米などでは非常によく利用されています。従って、犯罪心理学は警察の捜査などにも活用されているのです。

 

警察の捜査の次の段階として、裁判に進むケースがあります。1960年代中期以降に欧米諸国で心理学者が裁判に関わる多くの実証的研究や理論的研究を行うようになりました。特に記憶・情報処理・態度変容・偏見・社会的影響過程・意思決定・集団力学(グループ・ダイナミックス)などの法廷における様々な人間の行動に関わる要因の実証的・理論的研究が成熟してきています。具体的には、目撃者証言研究・尋問および自白研究・陪審員(裁判員)の選択・陪審員(裁判員)の意思決定・証言の信頼性評価・証人の信用性を規定する要因・子どもの証言の信用性を規定する発達心理学的要因・判決の心理・被告および被害者の特徴が判決に及ぼす影響などの研究が注目を集めています。

 

3.凶器注目効果について

目撃証言研究の1つに凶器注目効果というものがあります。凶器注目効果とは、目撃者が武器をもった犯人を何らかの状況で目撃した場合、目撃者はその犯人の顔よりも凶器の方に注目し、そのために犯人の顔の容貌に関する知覚や記憶が成立しにくくなる現象のことです。目撃証言研究で有名な認知心理学者のロフタスらは、ファーストフードの店でレジに凶器(銃)を向けているスライドと、レジに小切手を差し出す客のスライドを呈示して、その時の眼球運動を測定するという実験を実施しました。結果は小切手よりも多く銃を凝視し、しかも凝視時間も銃の方が長かったというものでした。また、後の記憶遂行でも、凶器の刺激呈示条件で記憶成績の悪いことが示されました。さらに、凶器注目効果を扱った19の個別研究のメタ分析による結果も、凶器注目効果がバイアス(偏った結果)ではないことを示しています。

 

4.まとめ

このように、警察への通報である110番から始まる犯罪の発生や裁判という過程においても、心理学の研究成果が活かされているのです。

 

 

著者・編集者プロフィール

この記事を執筆・編集したのはTERADA医療福祉カレッジ編集部

「つぶやきコラム」は、医療・福祉・心理学・メンタルケアの通信教育スクール「TERADA医療福祉カレッジ」が運営するメディアです。
医療・福祉・心理学・メンタルケア・メンタルヘルスに興味がある、調べたいことがある、学んでみたい人のために、学びを考えるうえで役立つ情報をお届けしています。

関連記事